私の運営するエステティックサロン「パルファム.」も同様
何なら無くてもいい美容業である「サービス業」です
エステもたっくさんあり
お客様は、巷の多くのお店から、どのお店に行くべきか迷うことでしょう
それより飲食店さんは星の数ほどあって、私たちの業界とは比較にならない数
もちろん利用者の数が多いのですが
どのお店も、最近は決して楽な営業ではないと耳にします
さて、そんな現代ですが
先日、ずっと耳にしていたある人気店に行って参りました
ここが有名な理由は色々ありますが、一番は
「予約が取れない」
既に来年の秋まで予約はいっぱいです
店内は、10名程度座れるカウンターだけです
数ヶ月前から予約していたお客様でいっぱいです
以前のブログにも書きましたが
まさにここはお客様に「ワクワクとドキドキ」を与えているからだと思いました
飲食店を開業するにあたり
誰もが、有名店などで何年も修行をし、料理の腕を磨き、納得してから独立の道を選択するでしょう
美味い料理を作ることの出来る職人になったからこその独立です
ところがここの大将は違います
出身「魚屋」
魚を見る目はプロ中のプロでしょうが、料理は自己流。創作だそうです
ワクワク①
和食ならこうでしょう。といった固定概念の無い料理が次々出てくる
和風なのに
洋風仕立てのものや
茶碗蒸しに、アボガドが入っていたり
何が入っているの?この素材は何??と気になるものばかり
ワクワク②
調理場が同じ高さにあるため、調理シーンが丸見え!
手前にあるのは酢飯。これも目の前でホカホカご飯に酢を振りかけて作られた、出来立てほやほや酢飯
なかなか酢飯を作るシーンから見せてくれるところは無いでしょ
香、音、仕草、全てがワクワクさせてくれます
わくわく③
器の可愛らしさ、美しさ
小さなビールグラスもかわいい
熱燗を頼めば、出てくる度に燗のデザインが違い、これも燗なのか!?
と思わせる驚き
4人全員のおわんの素材は同じでもデザインが全て違う
少しづつお料理は運ばれてきたとはいえ、かなりの量だったと思うけれど
1品1品が素材の良さを生かした優しい味で
全て食べられました
このお店には、ワクワクとドキドキ、驚きと期待が盛りだくさんだったのです
次回の予約をして帰らないと、いつ予約が取れるか分からない
という状態も
わくわく ではありませんか?
実際に、8ヵ月後まで予約はいっぱい
こんなステキなお店は
口コミしたくなるのも当たり前
自分の家族や友人にも同じような気持ちになってほしいし
こんなお店を知っている私って。ちょっと鼻高々になれませんか?
こんなお店を作ったのは?
こんなステキな器を選んだのは?
こんなステキなお料理を提供してくれるのは?
大将です
大将ご自身が、素材選びから、器選びから、
「自分の好き」を形にしたからこそ、人気店になったのです
大将ご自身が、ワクワク、ドキドキしながら、お客様が「美味しい!」「ステキ!」と言ってくれる
その言葉にワクワクドキドキしながら、運営されているから
それが周囲に伝わるのではないでしょうか
私達が磨くべきところはどこでしょうか
この大将のように、まずは、自分が「好き」と思うことをやり続けることじゃないでしょうか
え~~
私も好きなこと仕事にしようと思って独立したのに
思ったほどお客様来られないし、リピートされないんだけど
という方がいるなら
期待通り
で
期待以上
が無いのでしょうね
私たちエステの世界で行くと、清潔感のある店内で技術を提供するのは当たり前で
それ以上の驚きや共感、ワクワクが必要ってことです
期待させてあげられているか?
結果を想像させてあげられているか?
あなたに共感してもらえているか?
安心してもらえているか?
そして何より、自分自身が興味をもってもらえるほどの魅力ある自分である必要があるってことですね
いや~~~
自分に置き換えると難しい!!
自分が気に入った商品があったからって
これで高山の魅力を伝えようとしてもダメですから(笑)
美加さんにはなれませんでした(笑)
只今店内掲示中
恭子さん愛用のキラキラパウダー良かったらお試し下さい
叶姉妹にはなれませんが(高山実証済み)
キラキラ女子にはなれます!!